ハイブリッドシーネシリーズ
の特長
ハイブリッドシーネシリーズ
とは
シグマックスのハイブリッドシーネシリーズは、『ギプスシーネの固定力』と『サポーターの快適性』。2つの機能を掛け合わせた(=ハイブリッド)新しいギプス包帯です。
「ニー」「リスト」「アンクル」という豊富なラインアップを取り揃え、骨折や靭帯損傷の治療にご使用いただけます。
ハイブリッドシーネシリーズの
強み(メリット)
メリット ①
高い固定力
ギプスシーネの固定力に加え、サポーター型のシーネホルダーがギプスシーネのズレやゆるみを防ぎます。
メリット ②
スピーディーで効率的な処置が可能
濡らしたギプスシーネをシーネホルダーにセットし、サポーターのように装着するだけの3ステップで処置が可能なので、包帯巻きの手間や樹脂による手の汚れがありません。
メリット ③
患者様目線の快適性
症例に合わせたラインアップと、患部の形状や日常生活を考慮したデザインです。
ハイブリッドシーネシリーズの
特長(機能・性能紹介)
基本性能
ハイブリッドシーネシリーズは、専用ギプスシーネとサポーター型のシーネホルダーがセットになった、「ギプスシーネ」と「サポーター」それぞれの強みを持った製品です。
-
ニー
-
リスト
-
アンクル
シーネホルダーに配置されたアルミステー/ストラップ
シーネホルダーに配置されたアルミステーやストラップは、良肢位の確保や動揺性の抑制を効果的に行います。
-
ニー
両側に配置されたアルミステーが側方動揺を抑制。さらに、伸展位か軽度屈曲位(約20°)の目的とする角度での固定が可能です。
-
リスト
手のひら側にギプスシーネ、甲側と小指側にアルミステーを配置。手関節の掌背屈・回内外・尺屈の動きを抑制します。
-
アンクル
距骨前面でクロスするストラップが前方動揺性を抑制。両側のギプスシーネを連結するヒールストラップがサポート効果を高めます。
処置の流れ
STEP1 ギプスシーネを水につけ、余分な水分を切る


STEP2 ギプスシーネをホルダーにセット
-
ニー
-
リスト
-
アンクル
STEP3 シーネホルダーを患部に装着し、モールディング
-
ニー
-
リスト
-
アンクル
ハイブリッドシーネシリーズ製品装着動画
製品のデザイン
-
ニー
症例に合わせて伸展位と軽度屈曲位での固定が可能。膝裏パッドはクッション性を高くし、ギプスシーネの当たりを軽減します。膝上のストラップには伸縮ゴムを採用して、気になるずり落ちを最小限に。
-
リスト
ショートタイプとロングタイプの2種類を用意。症例に合わせて使い分けることで患部を適切に固定します。シーネホルダーは把持運動がしやすいよう手のひら側の形状を工夫しました。
-
アンクル
フロントオープン形状で腫脹がある足にもしっかりフィット。またシーネホルダーには薄い素材を採用したことで、全体的にかさばりが少なく靴を履きやすい仕様になりました。
ハイブリッドシーネシリーズは
このような現場(用途)で
お使いいただけます


ハイブリッドシーネシリーズのラインアップ
部位別にニー、リスト、アンクルがございます。
「ハイブリッドシーネ ニー」は伸展タイプと屈曲タイプの2種類、
「ハイブリッドシーネ リスト」はショートタイプとロングタイプの2種類を取り揃えております。
-
ハイブリッドシーネ ニー
-
ハイブリッドシーネ リスト
-
ハイブリッドシーネ アンクル
ハイブリッドシーネシリーズに
関するコンテンツ
ハイブリッドシーネ
シリーズに関する
お問い合わせ
製品の仕様、規格に関するお問い合わせ、カタログ・サンプルのご依頼
受付時間 9時~17時(平日)※土日、祝日、年末年始を除く